大きくする 標準 小さくする

リレー日記

「今日さ、全然人入らなくね?」

投稿日時:2013/10/16(水) 22:48

タイトルは先日僕が駅前でピンサロのキャッチにキャッチ仲間と間違えられた際に言われた言葉です。
みなさんこんばんは。マレーシア語科1年、廣川香皓が担当します。最近はようやく秋らしくなってきて、いきなり寒くなった気がします。このリレー日記を書いている僕自身、かぜをこじらせてしまい、昨日と今日の練習を欠席してしまいました。みなさんも体調管理には十分お気をつけください。

昨日未明から今日にかけて台風が日本列島を直撃したわけですが、そのなかで列車の運行情報が絶えずテレビのテロップやツイッターのタイムライン上に流れていました。そこで今回は、僕が乗ったことがあるなかで、首都圏エリアの鉄道路線(JRに限る)ワースト3を、その理由とともに発表していきたいと思います。尚、このランキングは完全に僕の主観的判断であり、独断と偏見によるものですので、ランクインした路線の利用者および沿線住民、熱狂的ファンの方々、ご了承ください。
 ではまず第3位の発表です。第3位は・・・南武線(立川~川崎)です。国立高校では、最寄駅の谷保駅を利用する南武線ユーザーがたくさんいますが、彼らはみな口をそろえて「南武線はクソ」と言っていました。僕も何回か乗ったことがありますが、まず南武線はすべて6両編成です。南武線の沿線には大規模マンションがたくさんあり、利用客が多いにもかかわらず、6両しかないので1両あたりの乗客数が異常に多いのです。加えて、乗っている乗客のDQN率と常識のない中年利用客率が比較的高いので不快感が増すのです。外大にも、登戸から南武線を使って来ている神奈川県民がいますが、いつも気の毒に思っています。
つづいて第2位は・・・相模線(橋本~茅ヶ崎)です。茅ヶ崎から東京西部の方に帰ろうと思って路線図を見てみると、相模線はまっすぐに八王子方面へ伸びており、最強のショートカットに見えますが騙されてはいけません。実際には、距離的には圧倒的に遠回りである東海道線と中央線を使ったルートの方がはやかったりするのです。相模線は全線単線であり、本数が少ないです。さらに、駅に止まるたびに3~7分停車するので、めちゃめちゃ時間がかかります。長く停車する割に人はほとんど乗ってこないので、いちいちイライラします。沿線はかなりの田舎なので仕方ないのですが。僕が乗ったときにもっとも印象に残ったのは入谷駅という駅でした。入谷駅は自動改札はおろか改札そのものがないうえに、切符の券売機もありません。Suicaのチャージや精算もできません。みなさんも相模線を使う際には注意してください。
そして!不名誉な第1位になってしまったのは・・・八高線(八王子~高崎)です。染井さんすいません。八高線は高麗川という駅を境に、北側の非電化区間と南側の電化区間に分かれます。つまり、高麗川~高崎間は「電車」ではなく「汽車」なのです。煙を出しながら走っているのです。これは東京近辺ではとても貴重です。しかも北側は1時間に1本、ひどいときは2時間に1本しかありません。比較的需要があるはずの南側でも通勤ラッシュの時間帯なのに1時間に3、4本しかありません。東京から埼玉に入るときにケータイは確実に圏外になるし、風が強いとすぐ止まります。しかも、八高線は東京の路線で唯一、地方の運賃設定を適用している(採算が取れないため)ので運賃が高いのです。八高線ユーザーの友達が、「八高線をひとことで表すと、う○こ」と言っていたのも納得がいきます。
 「この路線の方がクソだ!」という異議のある方がいらっしゃいましたら、僕に言っていただいて構いません。

さてさて、悟大からのフリですが、羽村市のいいところは僕が思うに

1、水がおいしい
2、チューリップがきれい
3、自然が豊か

こんな感じだと思います。まあ要するに羽村は緑あふれるいい感じの田舎町だということです。悪く言えばなんもない影薄い町だということです。それでも羽村市民はなんやかんやみんな羽村が好きです。羽村のDQNはプリクラをとるとき毎回「羽村最強!!」とか「羽村まぢ好きすぎてやべー」とか書いてます。羽村高校は都立高校(島嶼部以外)で一番人気なくて定員割れしてるし、DQN多いし、東京でいちばん人口少ないし、学力低いし、全国の市で8番目に面積小さいし、日テレのPON!では「やってきたのは東京の西の果て、羽村市!」とか言われちゃうけど、そんなところも含めてみんな羽村が好きなんです。

最後にゆきひろへのフリです。ゆきひろは現在、なおゆきを抑えてちーちゃんが嫌いな同期ランキング第1位なわけですが、その理由を考察して、順位に異議があるなら述べてください。

 

この記事を書いたメンバー

アーカイブ