大きくする 標準 小さくする

リレー日記

プエルトリコ人大好きです

投稿日時:2016/09/23(金) 23:16

みなさん、こんにちは!2年の木村 健人です
 
雨、雨、雨、雨、雨、雨雨雨雨あめあめあめあめあめあめ。最近、雨がの日が多すぎです。厚い雲に覆われて低くなっっている空を見ていると、気分もどんどん下がっていってしまいます。太陽が現れて、カラっと晴れた青空の下で動ける日が待ち遠しくてたまりません。
 
さてさて、もうずいぶん前のことになってしまいましたが、先日、夏練の始まる前に、人生初の海外にいってまいりました!!場所はアメリカのマイアミというところ!かねてよりアメリカに行きたいと思っていたのと、僕の好きなイチローがそこにいるということでマイアミに決めたわけですが、その11日間のマイアミ旅行は毎日が新鮮なことばかりで、最高に楽しかったです!
 
マイアミでは、イルカが僕の差し出した手にまさしくハイタッチしてきて、係員に怒られたり。マックで、突然話しかけてきた無職だというTomにちょっとおごってくれと言われたので、ハンバーガーをあげたら、俺は肉の部分しかは食べないと贅沢を言い出したり。(でもTomはなぜか誕生日だったのでhappy birthday!)ここでは書ききれないことがたくさんありましたが、一番の出来事は最終日に見に行ったイチローのいるマイアミ・マーリンズの試合!
 
その日は午後5時から試合開始の予定でしたが、僕は午後1時くらいにはボール・パークに到着。それはなぜかというと球場入りする選手たちを見るため!イチローに会えるんじゃないかと期待して選手入り口に向かうとそこにはもう他のファンの人たちがすでに何人か待っていました。ちらほら日本人も。(実はこの旅行中、日本人を見たのはこの最終日が初めて!)そしてその数分後、周りがざわめき始めたと思ったら、駐車場の方からホセ・ウレーニャという選手が!しかし、彼はファンのほうには目を向けずそのまま入り口に入ろうと、、、、、、したと思ったら、いきなり立ち止まって、持っていた荷物を軽く放り投げて、方向転換して、ファンのほうへ。こんな感じのユーモア満点の選手たちがパラパラと球場入りする姿を見て楽しんでいると、周りが今までにないくらいざわめき出したので、何事かと思い駐車場のほうを見てみると、そこにはイチローが!!!人生初、生で、見られた時は、もう心臓バクバク。僕の周りにたファンもイチロー目当てだったのか、イチローにだけはみんなが声を合わせてイチローコール!!「イチロー!イチロー!イチロー!」
イチローはファンに笑って手を振ってくれました。
 
その後は、話しかけてきた家族とお話したり、あのイチメーターのエイミーさんと、なぜかいた芸人のニッチーローと写真を撮ったりして、球場が開場すると、はじめてメジャーのボール・パーク内へ。入ろうとしたのですが、その日、試合が終わったら帰国のために空港へ直行するつもりだったために持っていたキャリーバックを『そんなでかい荷物と一緒にははいれない』とスタッフに言われ。
とりあえず他の係りの人にどうにかできませんかと伝え。
ゴリゴリの警備員さん的な人にお願いして、球場の管理事務所的なところへ預けることができました。そのとき運良く、チアリーディングチームの練習風景を眼の前で見ることができました。男性チアリーダーもいるちょっと珍しいチームらしいです。
やっと球場内に入ると、マーリンズ・パークは新しくできた開閉式の球場でとにかくでかくて、ピザ屋さんが多くて、ラテンの人たちが楽器で大音量で演奏していて、思わず飛び跳ねたくなる雰囲気でした。しばらく、余興があった後試合が始まりましたが、その日は主力のStantonがスタメンだったでイチローはベンチで。それがちょっと残念でしたが、8回になんとイチローに代打が!そのときのぼくとイチローの距離は100m以上ありましたが、イチローがあのいつものやり方で、打席に立つ姿はしっかり眼に焼き付けることができました。生のイチローはテレビで見るよりもっと堂々としていて気持ち大きくみえた気がしました。結果的にヒットは打てなかったのですが。実はここでも観客のイチローコールはすさまじいものでした。その日一番の盛り上がりといってもいいレベルに。試合は負けているのに、マーリンズの注目選手のYelichが同点ホームランをうったのに、それより観客の声が出ていたのはイチローが打席に立ったときでした。
 
試合の方は結局、相手のニューヨーク・メッツが勝ってしまったのですが、ぼくの隣のブロックに、マーリンズに招待されて来ていたプエルトリコ人の赤色軍団は陽気に盛り上がっていて楽しそうでした。
 
試合終了後、預けていたキャリーバックを取りに事務室へむかうと、そこにいたあのゴリゴリの警備員さん的な人に『このあと花火が上がるよ』といわれたので、お礼をいってすぐ外にでて、上を見上げると花火大会並みのそれがドカンドカンと上がっていて見とれてしまいました。花火が終わるとすぐさま空港にむかうべくバス停へ。終バスがあるか少し心配でしたが、時刻表を見て安心し、いい日だったなーとバスを待ち、パスの入っている財布を取り出そうとポケットを触ると。。。。「あれ、いつものあの厚みがない、、、、、、」
 
そう、実はこれがこの旅一番のハイライト。!!!!財布をなくした!!!!!
 
それに気づいたときは頭真っ白、顔まっさお、汗バッサー。キャリーバックを片手に猛ダッシュでさっきの事務所的なとこへ。本日3回目のゴリゴリ警備員さんに再会を果たし、彼に怪訝そうな顔をされ、財布をなくしたと伝え、呆れた顔をされ、とりあえず確認してみると言われ。
僕は離れたところで棒立ちしていました。しかし彼は試合後で忙しそうでおそらく僕の財布のことは考えていられないだろうと思い、ついさっきまでは花火を見ながら歓喜していた道で今度は地獄に落とされたような気持ちで突っ立っている自分を惨めに思いながら、諦めるしかないかな。と心を決めて予備のお金で帰ろうとしたその瞬間。
 
トントンっと僕の肩を誰かが叩いたので振り向くとそこには、先ほどハイテンションで試合を見ていたプエルトリコ軍団の一人であろう赤い服を着た、メガネでパンチパーマの愛嬌のあるおばちゃんが。いきなり『名前なんていうの?』というので『キムラです』と答えると『下の名前は?』とおばちゃん。『ケントです』と僕。おそらく日本の名前をよく聞き取れなかった様子のおばちゃんは、最終的に
『財布落とした??』 とおばちゃん
『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』と僕。
僕:『茶色のやつです!!!!!!』おばちゃん:『そうそう!』
そしておばちゃんのバックから見覚えのある財布が!!!!(財布の中にあった Nanacoの名前で確認しようとしたらしい。)
僕:『OohHHHHHH!!!!!!!』 おばちゃん:『 YEAHHHHH!!!!!』
周りから見たら明らかにおかしい光景でしたが、おばちゃんもなぜかテンションMAXの様子で、その場でハグをして一緒に写真を撮り、僕がお礼を言うとおばちゃんは両手を大きく広げて叫びながら帰って行きました。結局最終的に一番テンション上がっていたのはおばちゃんでした。
プエルトリコ人大好きです。
 
そのあとはバス停にもどり最終バスがあることを確認して安心し、来たバスにのりこんで、
あー本当にいい1日だったなと余韻に浸りました。
ちなみに、その最終バスの通り道に開閉式の橋があるのですが、その橋が僕たちの目のまえで開いたまま元に戻らなくなり、バスの運転手に『橋がぶっ壊れてここから動けないから降りてくれ』といわれ、夜中の1時くらいに、ダウンタウンを、キャリーバックを持って、2時間ほど、空港まで歩いた話は長くなるのでしません。
 
 
さて!長くなってすみません。ここでまゆさんのフリに応えたいとおもいます。
この秋にしたいこと3つということですが
 
まず1つ目は、ハンバーガー屋さんめぐり!です。
これは昨日マクザワナルド、通称マックに行った時にふと思ったことで、昨日は珍しくちょっと高めのハンバーガーを頼んで食べてみたところ、いつものチーズバーガーより格段に美味しいということに気づいたのです。そこで、ファストフード店ではないハンバーガー屋さんだともっと美味しいに違いないという決断に至りました。ちょっとかっこよく都心の人気店を探していきたいなっと思っています。いっしょに行ってくれる方募集しています。
 
次に2つ目は、バスケにちょっと詳しくなってみようかなと
これは先日、日本のバスケプロチームのリーグが統合され戦うというBリーグが開幕したので、これを機会に好きなチームやお気に入りの選手を見つけて応援してみようかなと思いついたのです。超人的なプレーをするような選手がいたらちょっとみてみたいです!
 
最後に、3つ目は! 今話題のNetflixという映画などの配信サービスに加入して、海外映画をみまくること!
特に「Glee」というテレビドラマシリーズをぜひ見てみたいです。これはとっても簡単にいう合唱部の話なのですが、普通に想像すると“合唱部”とは全く違うものでとってもアグレッシブの合唱部でとても合唱部っぽい合唱部です。もちろんアメリカの、です。Youtubeなどでもちょっとみられるのでぜひ観てみて下さい! おすすめはGleeの「Whistle」という動画です!また、おすすめの俳優はChris Colferという方です!
 
 
ここら辺で、つぎの木和田にバトンタッチしたいと思います。木和田!木和田たちは同期旅行に行ったらしいですが、そのことについて詳しく知りたいです。
 

この記事を書いたメンバー

アーカイブ