写真館はHP容量の都合でgoogle picasaで公開することになりました。今までの写真館は、このページの右下にリンクがございます。
記事一覧
- 9/25(土)はオフとなりました [2021/09/25]
- 練習の再開及び一時停止について [2021/08/24]
- 練習再開について [2021/06/08]
- 緊急事態宣言に伴う活動の休止 [2021/05/01]
- 4/18の新歓試合は中止となりました [2021/04/17]
関東大学リーグ5部 試合結果
東京理科大学 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | - | 26 | 36 | |||
0 | 10 |
T | G | PG | DG | T | G | PG | DG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 前 | 4 | 3 | |||||
0 | 0 | 後 | 2 | 0 | ||||
1 | 0 | 0 | 0 | 計 | 6 | 3 | 0 | 0 |
T:トライ G:ゴール PG:ペナルティゴール DG:ドロップゴール
日付 | 2022/12/11 |
---|---|
Kick off | 14:00 |
試合会場 | 外大 |
レフリー | |
タッチジャッジ |
<戦評: 4年ベンガル語科 宮下敬伍>
外大ラグビー部史上初めて臨んだリーグ戦入替戦の東京理科大学との試合は5-36で敗れ、チーム発足からの目標として掲げていた4部昇格を達成することはできなかった。開始早々に相手の得点を許し、その後もディフェンスの時間が長く続いた。一つ一つの接点で負けていたためにターンオーバーの機会が無く、試合全体を通してのポゼッションも低くなってしまった。自分たちのやりたいことをやらせてもらえず、フィジカル面での差が顕著に表れた試合となった。
しかし、テンポを出したアタックは4部校相手にも確かな手応えを感じた。次の代で昇格を果たせるように、良い点はこのまま継続し、今回の試合で分かった4部と5部のフィジカルの差をはじめとした諸々の課題を克服するために、日々の練習やウェイトトレーニングなどに熱心に取り組む必要があると感じた。
リザーブ | T | G | P | D | 交代 |
---|---|---|---|---|---|
16 深澤 竣介 (5) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 2 大槻 興平(58分交代) |
17 上嶋 泰世 () | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 5 やよい 伊郷(61分交代) |
18 宮城 蓮 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 3 山田 千駿(40分交代) |
19 廣瀨 諒太郎 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | ← 6 朴 永洙(52分交代) |
20 斎藤 陽向 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
21 山本 佑生 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
22 志村 峻介 (2) | 0 | 0 | 0 | 0 | |
23 平田 真樹 (4) | 0 | 0 | 0 | 0 |
問い合わせ先一覧
ホームページ管理について:ポルトガル語科3年 廣瀬 諒太郎
納会等の運営について:アラビア語科3年 宮城 蓮
試合の申し込み等:tufs.rfc1929@gmail.com (ロシア語科3年 戸田 裕太)
その他:下部「ラグビー部への問い合わせ」、もしくは掲示板
携帯サイト
フォトギャラリー
リンク
- ラグビー部・旧写真館
- ラグビー部・旧リレー日記
- (株)ハウジングイースト東京外語大前店
- 東京外国語大学
- 東京外国語大学アメリカンフットボール部PHANTOMS
- 東京外国語大学硬式野球部
- 東京外国語大学フライングディスク部MAX
- 東京外国語大学チアリーディング部RAMS
- 東京外国語大学女子バレー部
- 東京外国語大学軟式野球部Devil Shadow
- 東京外国語大学ベリーダンス部
- 東京外国語大学女子ラクロス部
- 関東ラグビーフットボール協会
- 日本ラグビーフットボール協会
- 全国大学ラグビー情報館
- クロちゃんのラグビー教室
- ラグビーのルール
- 大阪大学外国語学部ラグビー部
- 東京学芸大学ラグビー部
- 東邦大学ラグビー部
- 国際基督教大学ラグビー部
- 東京農工大学ラグビー部
- 東京電機大学ラグビー部