大きくする 標準 小さくする

リレー日記

芝フィーバー

投稿日時:2024/05/23(木) 21:49






平素よりお力添えをいただきありがとうございます。



 

本年度、東京外国語大学ラグビー部の副将を務めます、オセアニア地域専攻のやよいイーサと申します。今年こそ「4部昇格」を成し遂げるために主将の細井とともに精進して参ります。何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

OB、OG皆様方のご支援により、4月に人工芝のグラウンドが完成し、恵まれた環境で部活動に取り組むことができています。灰色の土のグラウンドが段々と綺麗な緑の芝に塗り替えられていく光景は、まさしく「新時代の幕開け」といった感じでかなり感慨深いものでした。もう手の甲や肘が血だらけになったり、駐車場くらい硬い地面で脳震盪を起こしたりすることがないのは少し寂しいですが、自分の最後のシーズンを人工芝で迎えることが出来るのは非常に光栄なことです。多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 


 

さて新歓シーズンが落ち着き、本年度は新たに12人の新入生がラグビー部に入部してくれました!

まずはラグビー部に入ってくれてありがとう。今年の一年生もかなり個性的で素直な子ばかりでとても嬉しいです。みんな根性があり、初めてでも臆せずタックルに入ったり、筋トレでどんどん重い重量にチャレンジしてみたり、かなり今後に期待しています。みんなと一緒に試合に出るのが楽しみであるとともに、彼らに恥じないように僕自身も誰よりも強く大きい選手になれるよう頑張ります。


 

 

人数が少ない外語大ラグビー部において新入生は宝です。未経験ながら大学からラグビーを始めるという決断をしてくれたのは本当に凄いことです。

 

 

30人の大男達が1つのボールを奪い合い、少しずつ陣地を進めるこのスポーツは異質です。正直に言うと僕はラグビーを始めた当初はこのスポーツが苦痛でしかなかったです。身体は痛いし、ボールは捕れないし、ルールは難しいし、最悪でした。しかし、高校で1番下手くそだと言われてきた僕が結局7年間続けてこれているのでこのスポーツには相当な魅力があるのだと思います。今、ラグビーが難しいなと思っているみんなにも、いつか必ず面白さがみえてくる時がくると思うのでとりあえず今は色んなプレーに挑戦してみましょう。

 


 

みんなが入部したことを後悔させないためにも強いラグビー部をつくっていくのが幹部の責任であり、
楽しく居心地のいい部活を作るのが上級生の役割だと思います。これから試合や合宿、そしてシーズンが控えていますが、部員全員で乗り越えていきましょう。

 

欲を言えばまだまだたくさん部員を増やしたいのが本音です。僕自身、入部したのはかなり後半の方なので今からラグビー部に入るのも全然遅くないです。練習を体験するのはいつでも自由なのでぜひ来てください。新入生がこれを読んでいるかは分かりませんが、ラグビー部、けっこう良い部活ですよ!

 

 


 

前回の所信表明でカンタが示したように今年の外語大ラグビー部のスローガンは「思考」です。考えて考えてプレーをするラグビーを目指してチーム全員で練習メニューを工夫しております。新しいメニューをやってみたときに学年関係なく意見が出る今のチームはとても活気があって楽しいです。これからもたくさん挑戦してみんなで強くなりましょう。

 


 




今年は副将として、カンタのサポートに徹するとともに「居心地の良いチームづくり」を目指します。

 

大学生は難しいです。勉強、留学、就活、一人暮らし、怪我、病気、みんな何かを背負いながら部活に来ています。2年連続で国公立戦を棄権することになり、試合ができないフラストレーションやこれからのシーズンで勝ち続けることができるのかの不安など、挙げだしたらきりがないです。それでもグラウンドにいる時間だけでも楽しく元気に過ごしてほしいし、ラグビー部は本来そういう場所であるはずです。僕にとってラグビー部というコミュニティは心の拠り所です。しんどいことがあってもみんなが居るから部活に来るし、練習が終わった後に東屋でだらだらしゃべれば自然と笑顔になれます。僕は外語大ラグビー部が全員にとって居心地の良い場所であってほしいと思います。なので、なにかあったら一人で抱え込まずに誰かに相談してほしいです。僕でよかったらいつでもお話聞きますよ!とにかくみんなには笑顔で部活に来てほしいし、そのまま楽しく学校に行ってほしいです。なんだかお母さんみたいなことを言いましたが、最上級生としてチーム運営をしていくなかで、心の底からそう思います。

 

 


 

 

個人的にもうひとつ目標があります。それは同期の全員で試合に出ることです。今は難しいかもしれませんし、これは単なるわがままかもしれませんが、一度でいいから4年生6人で試合に出たいです。そのためにも1年間、自分にできることを精一杯頑張ります。

 




 

最後になりましたが、本当に毎日、更新を促してくれたリレー日記隊長の佐野くんに感謝と敬意を表します。今年の隊長は気合が入りまくっているので、これから更新する人は覚悟してください。

 



 

それではまた

やよい

この記事を書いたメンバー

アーカイブ