リレー日記 2023/3
<<前へ |
居酒屋だけの意気込みじゃゴミだ
投稿日時:2023/03/29(水) 13:18
数々の先輩方のリレー日記や、今年引退する同期先輩のリレー日記を拝見しました。そのような素晴らしい文章、表現には到底及ばない拙い文章になりますが、熱量だけでは負けないように引退リレー日記を更新します。
ラグビー部で過ごした4年間は非常に濃密で、もう二度と戻ることのできないかけがえない青春でした。リレー日記を最後に更新する身ですが、最後は“日記”らしく、人に何かを伝える目的としてではなく、自分の心情や考えをありのままに綴りたいと思います。
現時刻 2023/2/5 10:00
自分はニュージーランド行きの航空機に揺られながら、日記を書いています。復帰組を含めて引退人数(にんずう)が多いので、更新が滞ってサドゥに迷惑をかけないようにといきたいところですが、既に時遅し。引退から1ヶ月半経って、1/3以下の更新率なので、先に謝っておきます。ごめんなさい
外大に入学が決まった時は、まさか自分が大学4年の冬に初めてパスポートを取得し、卒業ギリギリのタイミングで留学するとは思わなかった。
思い描いた大学生活をぶっ壊したのは、考えもしなかった、ラグビー。このスポーツに自分は魅了され、身体も私生活も単位も犠牲にしながら、4年間必死に向き合った。
ラグビーに入部したのは、ラグビー部の先輩が本当に良い人で優しくて、ラグビー部の雰囲気が自分にとって心地よかったからだ。最初は、ラグビーなんてひとつも好きじゃなかった。この先輩たちとこの集団に属していたら必ず充実した大学生活になる、そう思った。
だから、自分にとってラグビーは、痛いし面倒なもので、先輩と自分を繋ぐ手段でしかなかった。
このように感じていた同期は、多いと思う。未経験者が多く、ラグビーの面白さでなく、先輩の素晴らしさが入部の決め手であったから。
初めてのガチコンは忘れもしない。
未経験にも関わらず、入部当初から思いっきりぶつかってきたレオと斎藤にしばかれた。
ガチコンの日の夜は、痛みで寝付けなかった。
デビュー戦となった1年生試合も、豪雨の中で何も楽しくなかった。ただ、試合後に同期全員で写真を撮った時は、疲労困憊のなか達成感なのか、野球をしていた頃とは全く違う感情を抱いた。
一年の夏、ラグビー漬けの合宿を経てラグビーそのものに魅力を感じるようになった。
この頃に感じたラグビーへの想いは今も変わらない。
身体を張り、フィールドで体力の限り走り続けチームに貢献するという他のスポーツでは味わえない感覚に魅了された。その1,2,3年の時に感じていた、「お世話になった先輩のために」という想いが、徐々に「最高の同期と後輩とともに」と言うふうに変化しただけだ。
ラグビーに夢中になって、自分の目指すラガーマン像が構築されていった。それは「チームを鼓舞するハードワーカー」。自分の走りが、コンタクトが、チームに勇気を与えるほどのハードワークすることを毎試合心がけた。「あいつがあんだけ頑張ってんだから、俺も!」というふうにチームの士気を高めたかった。そのような選手に近づけたかはわからないが、試合中に「ナイス」と言われるだけでも嬉しかった。
現役時代にこだわっていたのは、みんなを納得させ、自分を納得させることだ。それは、プレーで納得させるというこも意味するが、自分が重要視したのは、そのプレーを生み出すまでの過程である。だから、ひたむきに筋トレに取り組み、フィットネスで追い込み、ラグビーを勉強し分析し、試合に臨んだ。
試合で活躍したとしても、それが偶然であるような成功では自分にとって成功とは言えなかった。素直にその成功を享受できなかった。
自分の代の6.7月までの部の雰囲気は、新歓試合の連勝や国公立戦の惜敗があったものの、自分がその結果に納得できるものではなかった。筋トレや練習態度といった自分が掲げたチーム方針を実行できていなかった。
夏オフ中に、自分達の理想とするラグビーを同期と確立し、合宿でどのようにそのラグビーに近づけるか具体的な目標を設定した。
それまでの自分のチーム運営は、頭でっかちであったような気がする。ラグビーの知識や考え方を幹部と共有することはあったが、全体の前ではあまり伝えることはなかった。
この点を、チーム発足当初から実行できなかったことには、後悔している。
一方で、目指すラグビー像が統一されて、リーグ戦は3連勝を上げることができた。この3戦は部全員で勝ち取った勝利ものだと確信している。また、日々の練習の賜物だと思っている。
後半でも走り負けないフィットネス、整備されたDFラインとPOD、FW•BKともに完成度の高いセットプレー。今振り返っても、最高のラグビーができていたと自信を持って言える。
一方で、チーム目標だった4部昇格を果たせなかった。理科大には力の違いをみせられた。フィジカルの強化はマストであった。体重や筋トレの重量といった数値にもっとこだわり、チーム全体で取り組むべきであった。チーム全体で取り組むというところをもっと意識するべきだった。ラグビーの特にDFにおいて、一つでもweak pointがあるのとないのとでは天と地の違いだ。
上田を中心に、今年はフィジカルの強化を図っていると思うが、向上心をもって継続してほしい。一回の筋トレがもたらす効果は微々たるものだが、積み重ねれば必ずシーズンの結果として出る。
野球部だった反面、素振りは何度してもヒットを打てる確証はないが、
スクワットが160キロ上がるやつが120キロしか上がらないやつに当たり負けるわけがない。
筋トレは嘘をつかない
昇格戦の翌日のことだ。
飲んで試合のことを忘れていた時間が恋しい。
今まで目標にしてきた試合に惨敗し、流石に落ち込み、気持ちは沈んでいた。
疲労困憊で何もやる気がおきない。
ラグビーの試合動画のLINE通知は溜まっていくばかりだ。
試合の動画なんか一つもみたくなかった。
ただラグビーと隔絶した環境に身を置きたい、そんな気分だった。
自分の代で、4部昇格という目標はそれだけ大きなものであった。
あまりに通知が溜まるものだから、一つ動画をみてみた。
さっきまで溜まっていた鬱憤は自然と解消していった。
気づけば、試合の全体動画もみている。
この時、初めて自分がいかにラグビーが好きだったかを自覚した。
部に入部した当初は、
本当に嫌いだったラグビーを
こんなにも好きになっているのに驚いた。
思い返してみると、
携帯の写真ホルダーを開いた時はいつも、
最初は全く関係ない動画を観ているのに
いつも決まって見返してしまっているのは、
保存しているラグビーの練習・試合動画だ。
美味しそうなご飯の写真も
綺麗な風景の写真も
大学の講義動画はもちろん、
ラグビー部で過ごした時間を切り取った写真や動画は勝てない。
紅やさんちゃん家で、食後写真ホルダーを開いてしまったら、
1時間は写真、動画の見せ合い大会が始まる。
ラグビーも好きで、ラグビー部も大好きであるということを改めて自覚した。
このような感覚は、ラグビーだからこそ味わえるのではないかと思っている。
一つのボールを身体を張りながら前進後進させる。
その異常な営みをチームで必死に行う。
だから面白いし、心から好きになれるのではないだろうか。
自分は、こういう感覚をラグビー部で味わうことができて、本当に幸せだった。
これは、完全な私見であるが、
切磋琢磨し、目標達成に向けて一生懸命共に歩むことで得る楽しさがあるから
サークルではなく、部活として活動する意義があると考えている。
真剣に何かに向き合って、そこでした経験や出会った仲間はかけがえのないものだ。
大学に入って、何かに一生懸命没頭することができて良かった。
そしてそれがラグビーで本当に良かった。
最後に
ラグビー部を通じて、出会った全ての方々に本当に感謝している。
ラグビー部に勧誘してくださり、ラグビーの面白さを教えてくださった先輩方
ラグビー部を愛してくれた後輩
チーム運営に尽力しているスタッフ
共に戦い、笑い合った同期
心から感謝してます。
またグラウンドで会いましょう
2023/3/29
東京外国語大学ラグビー部94期主将
大林和真
私と外大と、そして何よりも大切な楕円球と
投稿日時:2023/03/28(火) 14:36
東京外国語大学ラグビー部93期副将の宮下敬伍です。
以下駄文にはなりますが、ご容赦ください。
大学でラグビーを続けようとは微塵も思っていませんでした。テニスサークルと料理サークルを兼部してキャンパスライフを謳歌すると強く心に決めていたのです。新歓期にラグビー部の練習にも参加しましたが、大学生にもなって砂利で体を汚す意味が理解できず、魅力を感じることはありませんでした。テニスの新歓の方がずっと楽しくて、大学生ぽくて魅力的でした。
ラグビー部から距離を置こうと思っていたのも束の間、グリップの教室には和真と蓮がいました。さらに、テニスと兼部しようと思っていた料理サークルを探してみたらそんなものはなく、食べ物を扱っている団体は茶道部でした。極めつけには、浪人仲間の平田がラグビー部に入りました。ここから私のラグビー部としてのキャンパスライフが始まりました。
実際に入部してみると先輩方はとても優しくて、ラグビー部は居心地の良いものでした。中学・高校と先輩と仲良くなることなどなかったので、外大ラグビー部に入って初めて先輩の温かさというものを知った気がします。
瞬く間に月日は流れ、後輩が入ってきました。中高で後輩とも仲良くしてこなかったうえに人見知りを極めていたので、後輩との距離感にとても困りました。ネットで「人見知り 会話」で調べたら質問して会話を続けることがポイントだと載っていたので、実践してみました。でも質問だけしていると間を埋めようとしていると思われるようです。コミュニケーションって難しい。
気が付くといつの間にか自分たちの代になり、最上級学年になっていました。最後の一年は副将としてチームを支えることになりました。しかしチームを動かすということは自分が思っていた以上に難しく、正直副将としてうまくコミットすることができませんでした。
チームとしての仕事のほとんどを和真に任せてしまって、尊敬と申し訳なさだけが日々増していきました。
リーグ戦全勝で迎えた入替戦、試合に負けて4部昇格は叶いませんでした。試合終了直後はゲームメイクできなかったと思うだけで、実感があまり湧きませんでした。
しかし、引退から3ヶ月経ってみると、悔しさだけでなく物足りなさを感じるようになりました。
思い返してみると、ラグビーをやめたいと思ったことは本当に一度もありませんでした。練習が楽しくて、オフの日が憂鬱に感じるほどでした。自分の大学生活は常にラグビーと表裏一体だったことを、改めて痛感しました。
振り返ってみると、大学での4年間のラグビー生活は、決して自分1人だけの力で成り立つものではありませんでした。
勝コーチや南会長、あきら監督をはじめとして、OB・OGの皆様には何度も練習に来ていただき、参加してくださっただけでなく、様々な形でサポートもしていただきました。感謝してもしきれません。成長し続ける外大ラグビー部を、今後ともよろしくお願いいたします。
直接お世話になった先輩方にも、深くお礼申し上げます。練習中に頼りになるだけでなく、普段の大学生活でもお世話になりました。納会などあった際にはぜひ一緒にお酒を飲みましょう!
ラグビー部として活動していく中で、後輩の存在も大きなものでした。不器用な接し方しかできない自分に歩み寄ってくれて、本当に可愛くて嬉しかったです。そんな大切な後輩に一つアドバイスをするとすれば、とにかく上手くなるために工夫し続けてください。外大ラグビー部は指導者がいないため、自分自身が何かアクションを起こさなければ成長が難しいと思います。だから、日々の練習のビデオを丁寧に見直して、自分のプレーや、他の人の上手いプレーを見つけて、真似して練習してください。
なんでもできる優秀なスタッフが工夫を凝らしながら、見やすいようにビデオを撮ってくれています。その努力を決して無駄にせず、自分の成長アイテムとしてフル活用してください。外大ラグビー部の更なる発展を期待しています。
最後に、同期の存在がなければ、4年間ラグビーを続けることができませんでした。個性豊かなプレーヤーとスタッフのみんながいてくれたから、楽しく真剣にラグビーと向き合うことができました。それぞれの道に進むことになっても、定期的に集まりましょう!
4年間本当にお世話になりました。また会う日まで。
2023年3月28日 宮下敬伍
ys
投稿日時:2023/03/23(木) 21:02
リレー日記をご覧の皆様、お久しぶりです。
ロシア語科4年のパクです。
最後のリレー日記を書いていきたいと思います。
自分のラグビー部LIFEをいつでも見返せるように自分史感覚で簡単に振り返ってみたいと思います。
記憶を無くしても、ラグビー部で過ごした4年間は忘れたくないので!
2019年4月
東京外国語大学に入学。
実は大学入学前からハードなチームスポーツに挑戦してみたい、そして同時に身体をデカくしたい(細い身体がコンプレックスだった模様)と思い、@new_tufs_rfcにDM。
入部の1番の決め手は人(就活チックな回答だけど、これが本音)。
①やっぱりロシア語科の先輩が多かった。
②入部を決めた同期が多かった。
=縦の繋がり+横の繋がり
2019年5月~12月
ここからが死ぬほど大変だった。
部活と授業とバイトの両立。寝不足。筋トレ。食トレ。ガチコン。フィットネス。スクラムでフロントローに挟まれるあのロックにしか分からない辛さ。夏練。
数え切れない。
一番頑張ったのはやっぱり筋トレ。と言いたいところだが実際は食トレ。本当に学食では毎回ラーメン大盛りと丼大盛りを両方頼んで、死ぬほど食べた。半年で15kg増量。ただのデブ。
最終的にシーズンで未経験者ながらメンバー入りを果たせて嬉しかった記憶が。
2020年2月~
ロシアへの短期留学。ウリアナ。COVID-19が流行。緊急事態宣言。部活動停止。
2020年10月~12月
部活動再開後、シーズンに向けて準備してる最中、右肩関節を完全脱臼。シーズン中はスマホを片手に練習の様子や試合を撮りまくった。いい思い出。
2021年4月
右肩の手術。そういえば、先日肩の手術を終えた片腕クッキングニキこと、高桑にDMで「術後って痛いよな」と送ったところ、「2日目から爆睡でした」と煽られた。
2021年10月~
半年間のリハビリの末、復帰。この時から筋トレが最高に楽しいと思うようになった。しかし、脱臼に対するトラウマと足首の怪我が重なり、なかなかチームにコミット出来ず心残りがあった。
2022年4月-2022年12月
最終学年。
ロックからフランカーに転向。フランカーとして、
実際どれだけ貢献できたか分かりませんが、少しでもチームに良い影響を与えられていたら嬉しい限りです。
「2023年卒モンゴル語科高橋のリレー日記(Title:最後の最後まで.2023/03/08 14:00)」から引用
目標であった4部昇格は果たせなかったものの、5部では全勝出来て全員で喜びを噛みしめた。
2023年3月23日
ラグビー部、4年間カムサハムニダ。
感謝感謝、全てに感謝。
朴 永洙
失念しておりました。
投稿日時:2023/03/20(月) 08:05
お久しぶりです、フランス語科4年の三上遼です。
更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
シーズンが終わってから3ヶ月が経とうとしております。入れ替え戦を戦うことができたのは勝さん、OBOGの皆様のご指導、ご支援のおかげであったと今ひしひしと感じております。ありがとうございました。
4年間を振り返ると講義棟で授業を受けている時間よりもグラウンドで練習していた時間が多いような4年間でした。外大に入学する前には想像もしていなかった大学生活でしたが、充実していたなと思います。
外大のラグビー部に入る人は、大学入学前に「ラグビー部に入ろう!」と決意している人はほとんどいないと思います。
しかし、ラグビー部に入った人がラグビーを4年間続け卒業していくのは、ラグビーというスポーツの面白さ、外大ラグビー部の組織としての良さがあるからだと思います。この2つの良さが新入生に伝わって部員が増えたら嬉しいです。
4年間ありがとうございました。
ラグビー部は学生生活の全てでした。
投稿日時:2023/03/20(月) 00:55
皆さんこんにちは。フランス語専攻4年の大槻です。
引退リレー日記の更新が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
引退してから早三ヶ月が経ちます。
ラグビーに大学生活の全てを捧げたと、特に最後のシーズンは胸を張って言えます。
毎回練習開始30分前には東屋に到着して、ストレッチやスローイングのアップ行い、
一生懸命練習に取り組んで、みんなと昼飯食べて、筋トレして、動画のチェックをして、銭湯で交代浴をして、
夜23時には就寝して。
全てを捧げたからこそ、最後はやり切ったという感情が大きかったです。
そしてやはり何かに打ち込む事は本当にかっこよくて、素晴らしいなと感じております。
真剣に取り組むことで、自分に自信がついて、かけがえのない仲間が出来て、人生が豊かになると思います。
後輩の皆には、とにかくがむしゃらにラグビーに打ち込んでほしいなと思います。
人数が少ないからこそ、全員がこのチームの主役です。
一人一人の努力がチームを強くさせます。
才能のない奴なんていません。一人一人に長所があります。
これから入ってくる1年生に、「この人の背中を追いかけたいな」と思ってもらえるような、かっこいい先輩になってください!
南会長・OB・OGの皆さまへ
沢山のご支援や応援、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、不自由なくラグビーに打ち込むことが出来ました。今後はOBとして、現役の皆さんのサポートを一緒に行っていければと思っております。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
勝コーチ
約2年半親身になってご指導していただき、誠にありがとうございました。
勝さんの指導の下、ラグビーの奥深さ、そして素晴らしさを学びました。勝さんの下、ラグビーが出来た事、誇りに思います。本当にありがとうございました。
先輩方
ラグビー部に勧誘していただき、そして様々なアドバイスをしていただき本当に感謝しています。またグラウンド外でも仲良くしていただき、楽しかったです。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
後輩たちへ
留学後、途中からの加入でしたが、受け入れてくれてありがとうございました。
みんなとラグビーが出来て楽しかった。また熱い瞬間を共にしたいと思ってます!
同期へ
4年間ありがとう!留学中も実は早くみんなとラグビーがしたくてウズウズしていました。
本当に頼もしい人達ばかりで、同期に恵まれたと心の底から感じています。
これからも引き続き仲良くしてください!
飲みに行こう!
こんなに夢中になれるもの、もう人生でないのかと思うと、寂しさで一杯です。
ラグビー部最高でした!かけがえのない時間をありがとうございました!!
2023年3月20日 大槻興平
«前へ |
2023年3月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|