大きくする 標準 小さくする

リレー日記 2012/1/9

ふさぎの虫

 written by 榎本 豊 投稿日時:2012/01/09(月) 21:30
























TUFS courtyard nbd

  先人たちの訳業に敬意を払うにやぶさかではないのだが、「ふさぎの虫」という表現はいまではもう通じなくなっているのではないだろうか。私自身、学生時代にチェーホフのこの短編の翻訳を読んで初めて「ふさぎの虫」という日本語を知ったくらいである(つまりその頃から、普通に使われる語彙ではなかったということだ)。いや、「ふさぎの虫」とはなかなかチャーミングな日本語で、その言葉自体は大事に守っていくべきなのだとは思うのだが、チェーホフ作品の原題のニュアンスがこれではもううまく伝わらない、というのが私の判断である。
沼野充義訳『チェーホフ短編集』集英社刊p.194

 
 
  ふさぎの虫とは、憂鬱・退屈なさまであり、その原因を体のなかに「虫」が入り込んでしまったことだと考えることを表現することばである。ちなみにチェーホフのこの短編を『ふさぎの―』と最初に翻訳したのは私たちの先輩である二葉亭四迷氏である(二葉亭の訳は明治39年、二葉亭42歳のときである)。
 
オンラインの国語辞典によると、
ふさぎむし【塞ぎの虫】
気分が晴れないのを体内にいる虫のせいにしていう語。
凡例:ふさぎの虫にとりつかれる
出典:デジタル大辞典
 
 少しは受験生のためになるようなリレー日記をと考えましたが、あまり役に立たなそうですみません。
 
 
   ロシア語科二年の榎本豊です。本年もよろしくお願い致します。
   次はガッツです。成人式の感想を教えて。
 

新成人の皆様おめでとうございます。

 written by 榎本 飛鳥 投稿日時:2012/01/09(月) 16:46

リレー日記を御覧の皆様こんにちは。愛され続けて20年、アラビア語科2年の榎本飛鳥です。


さて、今日は成人式がありました。
あやかさんのフリにお答えしますと、足立区住まいの僕は中学校で同窓会をやることとなりました。
高校は板橋区でしたし。
小中学校と、成績だけはやたらと良いがその他はパッとしない、ピーター・パーカーみたいな僕でしたが、それでも多感な時期を一緒に過ごした友人たちと再会できるのは、非常に楽しくて刺激的なものでした。

話は変わって昨日は新年会でした。
ひさびさにラグビー部として集まりましたが、これもまた楽しいものでした。
特に大学選手権決勝、帝京のパワーとスピードには圧倒されましたし、それに必死に食らいつく天理のプレーには胸が震えました。観戦していてここまでおもしろい試合も久々でした。
明日から練習が再開されますが、これをモチベーションとしてより一層身を入れていきたいと思います!

ところでいよいよセンター試験が近付いてきましたね。受験生もそろそろラストスパートをかけているころでしょう。
外大志望で、この直前期にこの日記をみているあなたは十中八九良い結果が出ると思いますが、僕から一つだけアドバイスを。
それは「試験開始10分前でも勉強はできるし、知識も増える」ということです。
試験会場までの電車の中でも、試験用紙が配られるギリギリ前でも勉強したほうがいいです、絶対。
不安なところを復習するなり、覚えた英単語を一つでも増やすなりしましょう。
最後まで必死にやったところが本番で出たりするもんです、不思議なことに。
のこりの1週間、死ぬ気で頑張ってください!

お次はベテラン受験生の過去を持つ豊くんです。
受験生を勇気づけちゃってYO!

<< 2012年1月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログテーマ